枝レポート【No.027】/活動情報

HOME > 活動情報 > 枝レポート > 枝レポート【No.027】

枝レポート【No.027】

3月10日が東京大空襲70年目、3月11日が東日本大震災4年目、
3月20日がサリン事件20年目…。
重たいニュースの多い3月でしたが、陽の光は明るさを増し、
今年も花々が競って咲きはじめました。

6年間巡回相談を続けているK市の先生から、
3月20日の朝に「あのとき1年生だった子どもたちの卒業式です」
と晴れやかなメールが届き、ようやく明るい春を感じています。

よしっ! ゆっくりで良いので歩みを進めましょう。
リソース・ルーム枝の今年度の締めくくりは講演会。新年度は恒例のお花見で始まります。

【 講演会 】 

将来の自立・共生にむけて
 ~ 障がいのある人と そのきょうだいの育ち ~
《思い》《必要な支援》から 《グループホーム》《成年後見制度》まで

2015年 3月28日(土)    時間:13:30~16:00(13:15受付開始)
会場: 代田区民センター 地下2階 多目的室
井の頭線 新代田駅(下北沢から各駅停車で吉祥寺方面に、1駅)の改札口を出て右隣りのビルの2階です。

余暇活動

古典音楽演奏会……3月27日(金) 18:00~

 【 詳しくは参加希望者とメールで確認します。】

特別活動

目黒川沿いのお花見 & ランチ……4月4日(土) 11:00~

 【 詳しくは参加希望者とメールで確認します。】

< 事例から学ぶ 番外編 =ともに 命と 心と 生き方を守るために=  |  一覧へ戻る  |  2015年3月28日講演会概要 >

このページのトップへ