枝レポート【No.012】
今回は、杉山ゆかり先生が代表をなさっておられる 【のぼりと心理教育研究所】 のご紹介です。
杉山先生は、神奈川LD協会の相談・検査等も続けつつ、新しい動きを始められました。
‡のぼりと心理教育研究所‡ ご案内
「のぼりと心理教育研究所」は、川崎市や横浜市を中心として、
教育相談および特別支援教育に関わってきたスタッフによって設立されました。
大きな機関にはないアットホームさと、きめ細やかさをモットーに、もうすぐ一周年を迎えます。
当研究所では、日常生活や学習場面において何らかの困難さをもつお子さんたちの
「こころ」の問題(不安が高い、キレやすい、学校に行きたがらないなど・・・)への対応を中心に研究しています。
また、学習障害(LD),注意欠陥多動症候群(ADHD)、広汎性発達障害(PDD)やアスペルガー障害などの
発達障害が疑われるお子さんの心理検査や教育相談をお受けしており、
ひとりひとりの特性に応じた指導(レッスン)も実践しています。
年長さん以上であれば年齢制限はなく、進路や就職に関するご相談も可能です。
最近では、保護者や特別支援教育に関わる先生方から「自分も検査を受けたい』とのご希望が
多く聞かれるようになりました。ご自分のタイプと相手(子ども)のタイプを知った上で、
よりよい関わりを考えていくというのは、あるようで無かった新しい動きのように感じます。
なお、WISC-Ⅳをはじめとした心理検査や心理療法に関する研修や勉強会等も開催しております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。 どうぞよろしくお願い申し上げます!
◆春季研修会のご案内
「日本版WISC-Ⅳの実際」 4月29日(祝) 定員100名
エポックなかはら(川崎市中原区) 安住ゆう子先生
◆お問い合わせ先
URL http://www.noborito-soudan.com
e-mail noborito_soudan@ybb.ne.jp
★余暇活動のお知らせ★
3月24日(土)は 【春の講演会】 です!
余暇活動については登録者に直接連絡致します。
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年8月 (1)