夏の講演会 = ともに 命と 心と 生き方を守るために =/活動情報

HOME > 活動情報 > お知らせ > 夏の講演会 = ともに 命と 心と 生き方を守るために =

夏の講演会 = ともに 命と 心と 生き方を守るために =

リソース・ルーム枝は2013年も発達に関する困難がある方々の日々の安定した育ちのために、
ご家族や支援者と情報を共有し具体的な手だてを考えていく予定です。
今年度は小・中・高等学校・大学・就職活動・社会人として『生活する』中で、誰もが経験する
『人としての体験』の事例をもとに、参加者の皆様とともに『自分の問題』として
考えるための時間を大切にいたします。

特別企画(2013年6月22日・土) 13:30~16:00  北沢タウンホール 12Fスカイサロン
災害への備え・被災後の課題…「何が見えたか」
プロローグ
『旅へ!』 DVDでみる自閉症の人たちの育ち・「ノー・プロブレム」と言うために
(解説: けやきの郷 関係者)

被災地からの報告   3.11. 被災地のその後
神奈川や東京などの都市部では、地域社会ネットワークの充実と防災(減災)がアピー
ルされる中、東北の被災地では、地域社会を分断され、復興の見通しを立てる以前の
問題に押しつぶされそうな人々がいます。…私たちが少しでも間違えずに考えの方向
を見つけるためには、起きたこと・起こっていることの「現実を知る」ことからではないか
と思い、現地でその後起きている状況を報告していただくことにいたしました。
(報告者: 朝日新聞社 社会部 赤井 陽介)


(講師・報告者は交渉中・申請中です。災害等により変更する場合があります。)(敬称略)

【定員】:30名

【参加費】:500円(資料代) 
                  
【お申し込み受付開始】:2013年4月15日(定員になり次第、受付終了)

【お申し込み方法】:お問い合わせフォームからお申込みください。 
    
・お問い合わせ内容の欄に『講演会参加希望』とご記入ください。  
・後ほど、受付確認の連絡を担当者から差し上げます。10日以内に
担当者からの連絡が行かない場合にはお問い合わせください。

< 2013企画のご挨拶  |  一覧へ戻る  |  2013年 秋の企画 事例から学ぶ = ともに 命と 心と 生き方を守るために = >

このページのトップへ