2013企画のご挨拶
拝啓
新緑の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
リソース・ルーム枝では、今年も幾つかの企画を用意いたしました。
次回は6月22日(土)、昨年に引き続き【世田谷区教育委員会】の後援を頂いて『災害への備え』について取り上げます。
東日本の被災地の状況を知って心を寄せるとともに、
『特別支援教育でもクローズアップされている支援を要する人々』への被災時の支援、
そのための平時の備えの在り方などについて、皆様と共に考えたいと思います。
プロローグは自閉症の人々が働く『けやきの郷』の方からのメッセージを、
DVDなどの資料を使って伝えていただきます。
メインテーマは『被災地からの報告・3.11.被災地のその後』を昨年に引き続き赤井陽介氏にお話しいただきます。
今、行政や支援機関で考えられている要支援者への防災・減災の情報や対策について、
発達障害のある人々のことも考えた上で取材を続けている記者だからこその、
様々な問題を提起していただきながら考えを深めていく予定です。
また、東日本大震災以降に開催されたフォーラムなどで取り上げられた問題や、
現地からの報告についての資料もご用意いたします。
支援とは何か、何が必要か、どのように生きていくことができるかなど、
障害のあるなしを超えた語り合いが、困難にひるむことなく、未来に生きる力を持つことにつながると考えています。
ぜひ、一人でも多くの皆様にご参加いただきたいと思い、お知らせ申し上げます。
2013年5月吉日
リソース・ルーム枝
代表 伊藤 逞子
世田谷相談室長(講演会担当) 井上 睦美
事務局: 東京都 目黒区 目黒本町6丁目12-5
E-mail: eda@rr-eda.com
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年8月 (1)