2015年6月
白井 真木 (しらい まき)
東京都出身。日舞(林流、林千磨耶)と華道(石草流、白井清真)は名取り。TBS緑山塾在籍中に黒澤明監督「乱」でデビュー。1993年歌芝居「春はたびらこ生うる原に」で初舞台、初主演。2007年から本格的に朗読にもチャレンジ。学習院女子大学コミュニケーション学科や杉並区の小学校でストレッチ、発声等の講師を勤めたことがある。TV「君の名は」「天と地と」他。映画「乱」「リボルバー」「深い河」他。舞台「るつぼ」「エレクトラ」「幻影のムーランルージュ」「女たちのジハード」「パレードを待ちながら」「薮の中」「哀愁橋」「新宿のありふれた夜」「男装の麗人伝説」「イリノイのリンカン」「荒木町のラプソディー」他。朗読「ひとごろし」「クリスマス・キャロル」「アンネの日記」「マクベス」「柿」「ハムレット」「雪わたり」他多数。プロダクション「タンク」所属。
(リソース・ルーム枝)
2015年6月23日 23:29 |
個別ページ
2015年 6月27日(土)
将来の自立・共生にむけてⅡ
~ 障がいがある人と そのきょうだい ~
お話:白井 真木(しらい まき)さん
時間:13:00~16:00(受付開始 13:15)
定員:20名
参加費(資料代):あり
会場: 北沢タウンホール 12階 スカイサロン
(小田急線下北沢南口から徒歩4分 世田谷区北沢2-8-18 Tel.03-5478-8006)
前回は、田部井恒雄さんに『きょうだい』として、弟さんとの体験をもとに、
親や指導者とは違う角度からのお話を伺うことができました。
6月は、白井あきおさんの『妹』である白井真木さんのお話を伺います。
後半の1時間は、皆様からのご質問にお答えしながら話し合います。
今後は、9月5日(土)に、
将来の自立・共生に向けてⅢで講師・田部井恒雄氏(若い兄弟の想い・成年後見制度まで)
10月31日(土)に、将来の自立・共生に向けてⅣ(鼎談またはパネルディスカッション)
を企画しています。
6月27日、9月5日、10月31日を合わせてご予定下さい。
お申し込み方法:
リソース・ルーム枝ウェブサイトrr-eda.comの【お問い合わせフォーム】からお申し込みください。
10日以内に受付確認の連絡を担当者から差し上げます。
(リソース・ルーム枝)
2015年6月17日 11:50 |
個別ページ
梅雨です。日本だけでなく、世界のあちこちから地震や火山の噴火のニュースが聞こえてきます。
自然は、地球は、宇宙は、まだまだ人智では計り知れないことばかりです。
児童向けの本も書いている物理学の先生、池内了さんの『物理学と神』と言う本は、
個性的な天才たちの【法則を見つける】ためのこだわりの研究が、人間らしさの中で書かれています。
ややこしい言葉が次々に出てくるのですが、読み慣れてくれば面白いです。
Sさんからは『障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」』という本を頂き早く読みたいし…。
しばらくは電車での読書時間が充実しそうです。
【 次回の講演会 】
将来の自立・共生にむけて
将来の自立・共生にむけて Ⅱ
~ 障がいのある人と そのきょうだい ~
2015年6月27日(土) 時間:13:30~16:00(13:15受付開始)
お話: 白井 真木 さん
会場: 北沢タウンホール 12階 スカイサロン
下北沢駅南口から徒歩4分 世田谷区北沢2-8-18
【 今後の講演会 】
9月5日(土) 将来の自立・共生に向けてⅢ 若い兄弟の想い・成年後見制度ほか
10月31日(土) 将来の自立・共生に向けてⅣ 鼎談またはパネルディスカッション
6月・7月の余暇活動
ボッティチェリとルネサンス…Bunnkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急本店横)
山猫からの手紙…青年座劇場(代々木八幡)
七月歌舞伎…歌舞伎座 (今回は成人以上 20歳未満の方は次回))
【 詳しくは参加希望者とメールで確認します。】
特別活動
今年もまったり 夏合宿 8月22日・23日で調整中 …群馬県(予定)
【 詳しくは参加希望者とメールで確認します。】
(リソース・ルーム枝)
2015年6月17日 10:58 |
個別ページ
« 2015年4月 |
メインページ |
アーカイブ
| 2015年8月 »